2025/08/20 12:39
ドクタールノー
セラム フランベリーN
30ml ¥9,900(税込)
本商品は当店のオンラインショップでご購入できます。
セラム フランベリーNのご購入はこちら数十年にわたるロングセラー美容液
保湿美容液 セラム フランベリーNはドクタールノーのロングセラー商品。
筆者がサロンをオープンした1990年から販売し、もう数十年。
とても長い年数売れ続け、自信を持っておすすめできる美容液です。
*これ以降セラムフランベリーNの「N」は省略します。
対象肌はズバリ乾燥肌
対象は乾燥肌。
でも、乾燥肌と言っても数種類あります。
①水分も油分も足りない完璧な乾燥肌
②油分はあるが水分が足りない乾水性脂性肌
さらに、
③普段はノーマル肌やオイリー肌なのに冬など乾燥する時期だけ保湿したい季節性乾燥肌
また、①②③どのタイプであっても、乾燥し過ぎて赤くなってしまうお肌も対象です。
保湿美容液が毎年いくつも開発される中でこんなに長く多くの方々に愛され続けている理由は、
セラム フランベリーが補油美容液ではなく、保湿美容液だからです。
特に②③のような元々油が足りている肌に油は邪魔、
水分だけ補給したいので保湿美容液がちょうどよいですよね。
でも①の完璧な乾燥肌にはどうでしょう?
20代後半~40代の乾燥肌と、
本当に水と油が出なくなる55歳くらいからの乾燥肌とはレベルが違います。
もしこのブログを70代、80代の方がお読みになっていたら
「そうそう」とうなずくはず!
乾燥し過ぎてシワシワになってしまうというイメージです。
そんな高レベルの乾燥肌の場合でも、まずこの美容液を使ってください。
そしてこれだけでは足りないと感じたら、
先にドクタールノーの乾燥肌用保湿化粧水ローションフランベリー(*1)を使ってから、
その上にこの美容液をつけて水分を強力に補給してください。
そしてクリームで肌を覆ってください。
それでも足りないと感じたら、
今度は油分を補ってください。
油分はドクタールノーのオイル(*2)や補油クリーム(*3)をお使いください。
(*1)ドクタールノー ローション フランベリーN
詳細はこちらのブログ↓またはオンラインショップをご覧ください。
ブログ 「やってみたらやめられない!水で洗い流さないフランス式洗顔」
オブジアーブ オンラインショップ ローション フランベリーN 200ml ¥4,950(税込)
(*2)ドクタールノーのオイル
オブジアーブ オンラインショップ ドクタールノー オイルリプルパンロゼ 30ml ¥11,000(税込)
(*3)ドクタールノーの補油クリーム
オブジアーブ オンラインショップ
クレームリシェデマズレンN 45g ¥8,800(税込)
かなめはキイチゴ
原産国フランスでの商品名は「セラム フレイズ フランボワーズ」
「フレイズ」はイチゴ、
「フランボワーズ」はラズベリーという意味。
イチゴという言葉が入っていますが、使われているのはラズベリーエキス、つまりキイチゴエキスです。
日本ではフランボワーズとベリーを合わせた造語「フランベリー」が商品名になっています。
ドクタールノーは植物の力に着目した化粧品なので、
全ての商品に、使われている植物名が冠されています。
セラム フランベリーもメインの植物成分がキイチゴであるとわかるネーミングです。
キイチゴエキスはビタミンC、有機酸、糖類、タンニン、フラボノイド、ペクチンなどを含んでいます。
ペクチンは果物や野菜に含まれている食物繊維で、
身近なところではジャムの原料になっています。
ジャムのあのペタペタしたゲル感はペクチンによるもの。
セラム フランベリーのテクスチャーはジャムほど硬いゲル状ではないもののそんな感触です。
フワッとしていてつけるとペタペタし、保湿されているのがわかります。
キイチゴをサポートする保湿成分
この美容液は少しずつバージョンアップされています。
2001年に化粧品の全成分表示が義務づけられたあと、
私は2010年ころから成分を一つ一つチェックしていますが、
本商品は2010年から2019年までに4回リニューアル、そして2020年に5回目のリニューアル。
リニューアル回数が多い印象ですが、
それは、特に欧米でオーガニック化が叫ばれ、防腐剤やシリコーンなどを不使用にしていく流れがあったためです。
本題に戻ります。
前提として今日までのリニューアルでキイチゴエキスは必ず入っています。
キイチゴエキスの外枠を固める保湿成分はリニューアルごとに変わることがありますが、
おもにフルクトース、ソルビトール、アテロコラーゲン、キトサン、スフィンゴ脂質などが使われてきました。
特にフルクトース、ソルビトールはキイチゴエキスと共にずっと引き継がれて使われていました。
フルクトースは果物に含まれる糖分(果糖)として有名でベリー類にももちろん入っています。
化粧品には保水や保湿剤として使われます。
ソルビトールは甘味料として食品に使われているので原材料表示でご覧になった方もいらっしゃるでしょう。
化粧品では保湿剤として使われます。
ところが最新のリニューアルで、
ソルビトールはキイチゴエキスとともに引き継がれましたが、
フルクトースは外されました。
その代わりにチガヤ根エキスという新顔が入りました。
これはイネ科植物チガヤの根から得られます。
保湿された健康な肌はバリア機能が強くなります。
また、保湿されているということは老化予防にもなるので、
美肌成分として2005年頃からよく使われるようになりました。
現在、他メーカーの商品でも使われている人気の保湿成分です。
チガヤ根エキスの他に今回のリニューアルでは
オプンチアフィクスインジカ茎エキスとヒアルロン酸Naが入りました。
ヒアルロン酸はその保水性や浸透性のよさで多くの化粧品で保湿成分として使われている有名な成分ですね。
でも、オプンチアフィクスインジカ茎エキスって?
聞いたことないですよね。
オプンチアフィカスインジカはサボテンの一種です。
過酷な環境下で生きるサボテンの茎からとれるこのエキスは、
近年保湿成分として使われています。
ソルビトール、ヒアルロン酸、チガヤ根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキスなど、
キイチゴエキスの力をアップさせるように配合されたこれらの保湿成分を見ても、
セラム フランベリーの保湿力が想像できますね。
香りとテクスチャー
ドクタールノー化粧品の特徴は使われている植物を彷彿とさせる香りを用いていることです。
セラム フランベリーはベリーを思わせる甘い香りです。
2021年の処方変更で香りが少し変わり、
旧商品は甘酸っぱいベリー系の香り、
新商品はイチゴミルクのような香りで酸っぱさは感じられなくなりました。
また、近年はセイヨウニンジンボク果実エキスをほぼ全ての化粧品に入れ、
香りの心地よさをアップさせています。
美容液をつける時、香りでうっとりするとリラックスでき、お肌にも良いですものね。
左 旧セラムフランベリー
右 新セラムフランベリーN
色は2021年の処方変更で、上の写真の通り、うっすらとしたピンクとブラウンの中間色から乳白色になりました。
普通の化粧水のように流れる水のようなテクスチャーではなく、
ポタっとした柔らかいゲル状で、一見フワッとしています。
伸びがよく、2~3滴で顔から首までつけられます。
洗顔の仕方が使う時のポイント
この美容液の対象は乾燥肌ですので、美容液を塗る前の洗顔方法が大切なポイントになります。
クレンジングオイル、クレンジングジェル、洗顔フォームなどを使い水やお湯で洗い流すような洗顔はしないでください。
このような洗顔方法は乾燥肌に必要な水分も油分も奪ってしまい、どんなに良い保湿化粧品を使っても効果が半減してしまいます。
乾燥肌を守るために、ドクタールノーでは「クレンジングミルクと化粧水」での水で洗い流さないクレンジングをおすすめしています(下の写真)。
*クリックすると商品ページに移動します
どちらもセラム フランベリーと同じキイチゴエキスが配合され、保湿を重視しています。
クレンジングミルクを顔にのばしメイクや皮脂などの汚れを浮かせてから、保湿ティッシュで優しくふき取ります。
このあとローションフランベリーNを浸したコットンで残った汚れを完全にふき取ります。
この時点で水で洗い流す洗顔とは違う感触が得られます。
水分や油分が残っている感じです。
クレンジングの時点から乾燥を予防し、
ここにセラム フランベリーを2~3滴、お顔全体~首にかけて伸ばします。
最後にお肌の乾燥レベルに合ったクリームを塗ります。
最初の方でお話しましたが、必要に応じてオイルもお使いください。
ここでご紹介している水で流さないクレンジング方法については
「やってみたらもうやめられない!水で洗い流さないフランス式洗顔」
に詳しく書いていますのでお読みください。
日常使い・集中使い
【日常使い】
乾燥肌なら、毎朝毎晩手放せない美容液でしょう。
クレンジング後、化粧水(ローションフランベリーN)をつけてからセラム フランベリーを塗ってください。
最後にお肌に合ったクリームをおつけください。
*お肌によっては化粧水をつけずに本商品を直接塗っても構いません。
特に乾水性脂性肌などでは保湿系商品であっても皮脂の増える夏などはつけ過ぎてニキビの原因になる場合もあります。
オイリーな部分には塗らないなど、お肌の状態や季節によって、使用量や使用箇所を変えてください。
【集中使い】
乾燥が気になる時だけ使いたい場合は、ホームケアで2週間ほど集中的に使ってみてください。
仕上げにはお肌に合ったクリームをおつけください。
潤いのあるなめらかなお肌になります。
もし変化がないと感じたら、先述した通り、クレンジング方法、一緒に使う化粧水やクリームなども替えてみてください。
乾燥が気にならなくなったらしばらくお休みしても構いません。
その間は化粧水とクリームだけで過ごします。
その後、セラム フランベリーを使うか使わないかはお肌の状態をよく観察して決めてください。
使用感
乾燥肌の場合、日中乾燥が進み表情がこわばってきてしまうことがあります。
肌が引っ張られる感じです。
セラム フランベリーを使うと乾燥するまでの時間が長くなります。
単に化粧水とクリームだけで仕上げ、ファンデーションを塗って過ごした場合と、
化粧水とクリームの間にセラム フランベリーを使ってからファンデーションを塗って過ごした場合とでは乾燥するまでの時間が長くなることに気づくと思います。
セラム フランベリーだけでもまだ不足という場合は、先述のオイルやクリームなどで補うか、
日中用にミスト状乳液をシューっとお顔に吹きかけてください。
ミスト状乳液は下記をご覧ください。
エステダム シティスプレー 100ml ¥6,160(税込)
*クリックすると商品ページに移動します
大切なポイント
もう一度大切なポイントをまとめます。
この美容液を使うお肌は乾燥肌ですから、
①水で流さないクレンジング方法でクレンジングする
②保湿か、補油か、その両方か、お肌に合わせて化粧品を選ぶ
①②をふまえてフェイシャルケアする中で
セラム フランベリーは重要な役割を果たしてくれます。
ロングセラーであること、多くのファンがいることがその効果を実証してくれています。
乾燥が止まると表情が出しやすくなり気持ちも明るくなります。
普通の乾燥肌はもちろん、
乾燥し過ぎて赤くなったり、シワができてしまう前に是非お使いください。
本商品は当店のオンラインショップでご購入できます。
オブジアーブ オンラインショップ代表K