2025/10/14 14:58

ドクタールノー・エステダム取扱店

オブジアーブ オンラインショップ

シクロNTシリーズ


ミ、ワ、スミ、燥、ルミ、リのなさ…頭文字をとってSSKKTHSSKKTH(エスエスケーケーティーエイチ)は50代後半から目立ち始め、

60代に入ると年ごとに進みがグッと速くなり、その変化には月単位で驚くほど。


エステサロン専売化粧品 エステダムから

そんな肌におすすめのシクロNT(エヌティー)シリーズが2025年9月に発売されました。

還暦越え世代には救済ものです。


シクロNTシリーズの一つ

シクロNTバーム


 ラインナップ

シリーズのアイテムは5つ

〈バーム〉シクロNTバーム

〈クリーム〉シクロNTクリーム

〈美容オイル〉シクロNTクロノリペアオイル

〈美容液〉シクロNTセロム

〈アイクリーム〉シクロNTアイクリーム


若い細胞と老化細胞はチューブを介して交流し、

若さをシェアしているという発見からシクロNTシリーズは生まれました。

エステダムはこれを「細胞の連携」と呼んでいて、

NT(エヌティー)は「ナノチューブ」の略です。


 成 分


これらの成分がNTシリーズに入っています。

スマートポリサッカライド

カメリアオイル

オーセリュレール

リペアテクノロジー+

グローバルセリュラープロテクション

グリコバイオポリマー

糖水解物


5アイテムに共通の成分もあれば、

あるアイテムにだけ使われているものもあります。


名前が専門的で一つ一つ説明すると長くなるので、

簡単にまとめると、


外的環境から肌を守りながら、

うるおいを与え、

保護し、

ハリ、

なめらかさをもたらす成分です。


若い肌向けの化粧品でも同じような表現が使われることがありますが、

シクロNTシリーズはSSKKTHスピードの速い世代向けだから、

20代後半~30代に使われるエイジング化粧品とは保護レベルが違います。


 アイテムの選び方


5アイテムのどれを使うか。

アイクリームは目的が違うので後述します。


残る4アイテムは

エイジングケア成分がほぼ共通しています。

そのため、テクスチャーがポイントになってきます。


テクスチャーの大枠を決めるのは油性成分と水性成分。

それをふまえて4アイテムの保護レベルを順位づけると、


低い順から


美容液(ライトタッチのクリーム状)

クリーム(水分・油分中位で伸びのよいクリーム)

バーム(油分が多いクリームで保護感あり)

美容オイル(最も油分が多い)


です。


四季ははっきり春、夏、秋、冬といえる時期と、

少しずつ変わるはざ間の時期がありますが、

4アイテムを足したり、引いたり、替えたりすれば

はざ間の期間も途切れなく、

流れるように四季を過ごせます。




 使うアイテムはテクスチャーで決める


前提としてSSKKTHの症状があり、症状が進むスピードも速い肌であること。

クレンジングとローションはSSKKTH肌は大体乾燥しているので乾燥肌用を使っていることとします。


気候は日本の東京を基準にします。

ご自分の住む地方に合わせて季節を調整して当てはめてください。



 セロムだけの季節


35度を超える蒸し暑さに汗が止まらない夏。

ローションをつけても汗で流れてしまうので

スキンケアはエアコンを効かせた場所が理想的。


保湿ローションをつけ、

ローションが*乾く一歩手前で美容液をつけて仕上げます。

暑いので朝も晩も美容液だけでOK。


もちろん不足感がある時はクリームを足してもいいです。


ちょっとお高いのでセロムは夜だけにして、

朝はクリームにしておこうなんていう使い方もありです。


*乾く一歩手前で…化粧水のあと、次の化粧品をつける間隔は次のブログをご参考になさってください。

「化粧水のあと何分後にクリームをつけるのか?」


シクロNTセロム テクスチャー



 クリームの季節


夏でも少し気温が低い時や、

9月のお彼岸ごろ、少しずつ気温も湿度も低くなる時には、

美容液だけでは物足りなくなります。


そんな時は美容液の上にクリームを塗ります。


シクロNTクリーム テクスチャー




 バームの季節


10月には気温も20~25℃くらいになり、

美容液とクリームのセットだけでは日中乾燥を感じるようになります。

そこでクリームをバームに替えます。


シクロNTバーム テクスチャー



このころはまだ完全な冬ではないので、

朝は美容液とバームで日中の乾燥を防いでおき、

夜は美容液とクリームにしてもOK。


翌朝の結果を見て、

今日も夜はクリームでよいとか、

やっぱりバームにした方がよいなとか判断します。


乾燥肌の場合は夜バームを塗ると

翌朝しっとりするので

あー、やっぱり朝晩バームがいいな

などと感じると思います。


そういった感覚を頼りにクリームかバームかを決めてください。



 オイルの季節


さらに季節が進み、本格的に乾燥する季節になったら、

美容オイルの出番です。


シクロNTクロノリペアオイル



ローションの後のアイテムは、


美容液、オイル、クリーム

または

美容液、オイル、バーム


美容液は必要に応じてつけたりつけなかったりでOKです。


オイルのあと、クリームにするかバームにするかは

日中や翌朝の結果を見て決めます。


いずれにせよ、オイルが入ると安心して冬を乗り切れます。


そして季節は進み春へ。

今度はこれまでとは逆に化粧品を引き算しながら夏に向かいます。


…と、こんな感じで四季を過ごします。


年齢肌ケアをしっかりしたい方は、

テクスチャーを肌に合わせながら1年中使えるこのシリーズがおすすめです。



 ナイトオイルの使い方



肌は体内時計に従って日中は紫外線や環境からのストレスと戦い、

夜は細胞を修復・再生するというリズムを刻んでいます。


日本人の睡眠時間は33ヵ国中、最下位。


リズムが乱れたお肌にはクスミ、たるみなどの早期老化の兆候が見られる一方、

たっぷり睡眠をとった翌朝はハリのある明るい肌になっているということを経験した方は多いでしょう。


シクロNTクロノリペアオイルは本来は夜に使うナイトオイルです。

肌のリズムに合わせて夜お使いいただき、

朝、整ったお肌へと導きます。

ぜひ、ナイトリカバリープログラムに取り入れていただきたい。


ただ、基本、夜に使うものですが、夜用と限定せず、

乾燥防止のオイルとして、

必要に応じて日中も使っていただいてOKです。



 美容液(セロム)の立ち位置


先述したテクスチャーで使う使わないを決めるという方法ももちろんありですが、

目的の肌にするために、

成分を凝縮させた美容液を使うというのが、

効果アップのための本来の使用法です。


私はSSKKTHのスピードを遅くしたいので

夜は必ず美容液を塗ってからクリームをつけています。



 アイクリームの使い方


目元の老化は

目回りの皮膚の萎縮(ぼみ)、目じりのワ、眉下のぼみ、マ、下まぶたのルミ、上まぶたのれ。


略してSSKKTT(エスエスケーケーティーティー)


SSKKTTが出ている場合、

それらの改善のためにアイクリームは必須。


顔全体にローション、美容液を、

目の周りにはアイクリームを塗ってから、

仕上げにオイルやクリームを塗ります。


下記ブログでアイクリームを使う肌、使わない肌について書いています。

ご購入の際のご参考になさってください。

「目元用クリームを使う理由」

https://ameblo.jp/of-the-herb/entry-12773658665.html



 使い方のポイント


首にも年齢が現れます。

このシリーズのポイントはしっかり首、デコルテまでケアすることです。


最近は首までケアするのが当たり前になっていますが、

塗り方が雑で、

とりあえずサラッと首にも塗った的なケアで終わる方が多いです。


Tシャツのえりぐり部分はケアしている・していないがわかる境目。

よく見ると境目の上下でくっきりSSKKTH症状が分かれます。

分かれさせないように鎖骨の下辺りまで塗るといいです。


朝と夜、顔、首、デコルテ全体に適量を塗ってください。



 まとめ



エステダム取り扱いサロンではこのシクロNTシリーズを使っているコースがあります。

私は長年このシリーズで施術していましたので効果については自信があります。

お顔全体のSSKKTHや目の周りのSSKKTTが出ている肌なら、

ご自宅でもサロンでも一貫して使っていただきたいシリーズです。

お肌の状態や季節に合わせてアイテムを選べるので1年中重宝すると思います。



ここでご紹介した商品は

オブジアーブ オンラインショップでご購入できます。



 シクロNTシリーズ(税込価格で表示)



シクロNTバーム 50ml ¥19,800


シクロNTクリーム 50ml  ¥19,800

*レフィルもあります。

レフィル 50ml ¥16,500


シクロNTセロム 30ml ¥20,900


シクロNTアイクリーム 15ml ¥12,100


シクロNTクロノリペアオイル 30ml ¥19,800




【お願い】

化粧品は医薬品や医薬部外品ではないため、効果効能を謳ってはいけないことになっています。

このブログではわかりやすいように効果と思われるようなことを書いている場合がありますが、

化粧品は薬のように即効性や確実性があるように作られていません。

長く使っているうちに穏やかに作用していくものだとご理解ください。

ブログ内で効果と思われるような表現がされている場合、その範囲内での表現であるとご理解ください。

例えば、「浸透」という言葉が使われている場合、浸透する範囲は角質層までです。



 ●当店のカウンセリング販売

オンラインショップの商品説明だけではわかりづらい、

聞きたいことがあるという時はメールまたはラインでご相談を受け付けております。

お名前、ご質問内容をご記入の上、ご送信ください。

メール、ラインは24時間いつでも受け付けております。


・メールアドレス [email protected]

・LINE オブジアーブまたはオブジアーブのアカウント@069pxjleで検索し、

友だち登録後、通常の会話(チャット)をスタートしてください。



もう一つのアメブロではハーブマインドで行っている美容とエステサロンのことをつづっています。

最高のハーブマインドスキンケア オブジアーブのブログはこちら


オブジアーブ オンラインショップ 代表K

日本エステティック協会認定講師

日本エステティック協会トータルエステティックアドバイザー

シデスコ認定インターナショナルエステティシャン

横浜市スポーツ協会 健康体力作りインストラクター講座修了

横浜市スポーツ協会認定 歩行・姿勢アドバイザー